ファイリング用の穴あけ、思わぬ落とし穴にご注意を!

仕上げの段階で2穴(または4穴)加工が施されているカタログやパンフレットをよく見かけます。これはバインダーへファイリングして保管・使用するためのものですが、バインダーのとじ具のサイズなどは規格で定められていますので、穴あけ加工する際にはその規格に準じた位置にする必要があります。

一般的なファイル用の規格は?

書類の整理などに使用される一般的なファイルに合う穴あけ機の規格はJIS S 6041です。
この規格では穴は2つで、穴の直径は標準で6mm(±0.5mm)が一般的とされていますが、他のサイズの直径の穴あけも可能です。穴の位置は紙の近い方の端から穴の中心まで12mm(±1mm)とされていますが、10mmを基本にしている印刷業者もあります。2つの穴は紙の中心線をはさんで対称の位置にしなければなりません。また、2つの穴の距離は穴の中心から計って約80mm(±0.5mm)とされています。

他には4穴の規格も広く使われています。
4つの穴で綴じることで、ファイリングの安定性を高めることを目的としており、JIS S 6041規格の2穴の各々上下80mmの位置に穴をあけます。

と、色々と書きましたが、印刷物を作る際には印刷屋さんに「左(右)側に直径●mmのJIS 2穴(4穴)」と指定すれば、まず大丈夫でしょう。

知らなかったでは済まされない!?思わぬ落とし穴とは…

この工程では思わぬ落とし穴に落ちることがあります。
デザイン段階で穴の位置を考慮せず制作を進めてしまい、いざ穴あけ加工の段階になってから、ページの端の方の文字や図に穴があいてしまうことが発覚するケースです。
穴あけ加工は印刷や製本を終えた後の最後の工程ですので、穴の位置の微調整で解決できない場合は工程を全てやり直すことになってしまいます。
穴あけ加工する印刷物は制作の段階からご注意を!

    Contact

    印刷物に関する様々なご相談を以下のフォームより承っております。
    案件のご相談などお気軽にお問い合わせください。


    確認画面は表示されません。上記内容にて送信いたしますので、よろしければチェックを入れて下さい。

    サタンの足の爪

    サタンの足の爪

    投稿者プロフィール

    気力、体力、知力、精力、際限無く低下中!
    硝子の中年は激動の現代に生存可能なのか?

    この著者の最新の記事

    関連記事

    ピックアップ記事

    1. 2020-3-3

      意外と知らない!?ニス加工

      今回は表面加工の中で、最もよく使われているのにPP加工やパウチ加工と比べて、意外と知られてないニ…
    2. 2019-5-9

      アイディアを詰め込んだ完全オーダーメイドの封筒を作りたい!

      オリジナルの封筒を作りたい時、別注で封筒を作成することができます。ご要望に応じて、特殊な用紙を使用し…
    3. 2017-4-5

      制作を依頼する!

      良く聞く悩みごと… 初期ラフ案を1案しか持ってきてくれない… 変わり映えがしない… …
    ページ上部へ戻る