- Home
- 製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール, アイテム別 TOPICS, DM・封筒
- 製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール〜見落としがちな郵便規定その2
製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール〜見落としがちな郵便規定その2
- 2017/6/28
- 製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール, アイテム別 TOPICS, DM・封筒
料金別納郵便マークのサイズについて
そこまで厳密なものではありませんが規定に外れると送付できなくなる事がありますので注意すべき点です。
ご利用可能なサイズ・注意点
- 円形の表示の大きさは、直径2cm〜3cmです。
- 四角形の表示の大きさは、縦・横それぞれ2cm〜3cmです。
- 差出事業所名の下に2本線がある場合(送達に余裕承諾をした場合の表示)は、その間隔が1mm〜2mmまでです。
- 差出人の業務を示す広告等を掲載できる大きさは、表示の下部2分の1以内です。
- 郵便物・荷物の外部に差出人の氏名、住所等を明りょうに記載した場合には、差出事業所名を省略できます。
- 表示上部の「差出事業所名」は、郵便物・荷物を差し出す郵便局名を表示してください。(例:銀座郵便局へ差し出す場合 → 銀座局)
- 次に該当する場合は、差出人の業務を示す広告等として記載することができませんので、注意してください。
1.公の秩序または善良の風俗に反するもの
2.法令の規定に違反するもの(法令の例:商標法、不当景品類及び不当表示防止法等)
3.郵便事業の信用または品位を害するもの
4.その他不適当と認められるもの
局印(スタンプ)の準備はどうするの?
料金別納の場合 → 窓口で郵便局の備え付けのスタンプが利用できます。
料金後納の場合 → 事前に差出人が用意しておく必要があります。
(→局印(スタンプ)の印刷済みの封筒など)
※局印(スタンプ)の下部2分の1までに広告を掲載することが可能です。
※差出郵便物の差出人の住所、氏名が明記されていれば、差出局名を省略できます。