- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

イェ〜ィ!ジャスティス!!
手先が器用なだけが取り柄の
物作りが大好きな昭和生まれのおっさんです。
好きな映画はSTARWARSです。
イェ〜ィ!ジャスティス!!一覧
-
- 2017/6/14
- その他(折込・懸賞), 関連サービス
懸賞の仕組みと規制〜その2〜
前回は対象者を限定しない手法の懸賞であるオープン懸賞を紹介させていただきましたが、今回は購入者を対象として行われるクローズド懸賞を紹介させていただきます。 クローズド懸賞 一般懸賞 商品・サービスの利用者に対して、… -
- 2017/5/22
- 印刷加工別 TOPICS, その他の印刷加工
自由な形に仕上げる”カットアウト”の方法(トムソン・マシーン)
カットアウトとは ポスターやチラシなど四角い印刷物は四辺を断裁で仕上げます。それに対して自由な形に印刷物をカットする事をカットアウトと呼びます。 カットアウトの方法 主に2つの方法があります。 小ロットと大ロット… -
- 2017/5/17
- 製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール, アイテム別 TOPICS, DM・封筒
製作後に泣かないためのDM製作・発送ルール〜見落としがちな郵便規定その1
近年、日本郵便の「郵便規定基準」「広告郵便の承認審査」が大変厳しくなっており、最近は少しでも手順や条件を間違えるとNGになるケースも増えています。 また事前審査は郵便局ごとに運用の判断基準が異なるため、仮に投函や審… -
- 2017/5/7
- アイテム別 TOPICS, その他のアイテム
立体物の印刷
紙製の立体販促物(POP)ってどんな物? 厚手の紙や段ボール合紙を使った物で商品の陳列する為の什器や商品のカタログや案内チラシなどを陳列するスタンド型什器など販促物(店頭のPOP)でよく使われています。 また什器… -
- 2017/4/20
- その他(折込・懸賞), 関連サービス
懸賞の仕組みと規制〜その1〜
懸賞とは主にプロモーション(宣伝)活動として、商品の販売促進のために使われている、何らかの手段で一般から応募者を集め、賞品や賞金を提供するものをいいます。 色々な種類の懸賞が存在しますが、一般的によく見られる4種の懸賞… -
- 2017/4/5
- 豆知識(紙・色・印刷方法), その他
オフセット印刷とオンデマンド印刷、賢く選んでコスト&納期をコントロール!
印刷会社に印刷を頼む時よく耳にする言葉「オフセット印刷」と「オンデマンド印刷」。あなたはその違いをはっきりとわかりますか? オフセット印刷 現在の印刷業界では支流となる印刷方法がオフセット印刷です。オフセット…
ピックアップ記事
-
2020-3-3
意外と知らない!?ニス加工
今回は表面加工の中で、最もよく使われているのにPP加工やパウチ加工と比べて、意外と知られてないニ…
最近の投稿
- 意外と知らない!?ニス加工
-
どうやって写ってる?
-複写伝票の仕組み- -
角が立たなければ誰も傷つかない
─角丸加工─ -
【印刷物のミス&クレーム あるある】
背割れを防ごう!! -
【印刷物ミス&クレームあるある】
特色印刷の色指定 -
【印刷物ミス&クレームあるある】
中綴じ製本の膨らみ -
【印刷物ミス&クレームあるある】
後の祭にならないかも。 こんなはずじゃなかった〜(泣)
特殊用紙印刷の失敗例 - ポケットティッシュでの 広告方法のアレコレ
- アイディアを詰め込んだ完全オーダーメイドの封筒を作りたい!
- 【印刷物ミス&クレームあるある】頁数の多い中綴じ冊子のトラブルケース
- 小ロットが得意な「オンデマンド印刷」に起こりがち?なトラブルケース
- 堅物相手でもスジを通せば折れてくれる!? 〜印刷のスジ入れ加工の話〜Part2
-
あなたは解像度についてどれだけ知ってる?Part2
Photoshopでの解像度を確認・変更する方法 -
あなたは解像度についてどれだけ知ってる?Part1
解像度350dpi=スクリーン線数×2を徹底的に考える -
【デザイナーが教えるデザインの小技~番外編~】
デザイン2択クイズ!「どっちが見やすい?」編